【経歴】
昭和23年9月30日、桶川市大字坂田に生まれる。
地元小中学校を卒業後、県立上尾高校、国士舘大学を卒業後、
陸上自衛隊に入隊。
昭和48年4月より桶川市消防本部(現在の埼玉県央広域消防本部)に勤務。
平成11年12月 市議会議員に初当選。 建設常任委員・農業委員会委員・振興計画審議会委員・決算特別委員会委員長など歴任。
平成15年12月 市議会議員に2期目当選。
以後、文教常任委員会副委員長・商工振興委員・埼玉県広域事務 組合議長。
平成17年02月埼玉県市議会議長会副会長就任。
平成17年12月桶川市議会第17代の議長就任。
議員定数の大幅削減(26名から21名に)を実現。
平成19年12月市議会議員に3期目当選。
平成25年04月南第14区補欠選挙において埼玉県議会議員に選出される。
以後、産業労働企業委員会、少子・高齢福祉社会対策特別委員会 に所属する。
平成27年04月県議会議員に2期目当選。
平成28年04月警察危機管理防災委員長就任。
平成29年04月環境農林委員長就任。
平成30年04月総務県民生活委員長就任。
平成31年04月県議会議員に3期目当選。
令和元年05月文教委員会に所属。