【経歴】
1960年福島県西会津生まれ。看護師11年。
京都府議1期、
京都市議5期。
京都医療労働組合連合会役員、京都府看護協会会員委員、
党京都市会議員団幹事長などを歴任。
2013年7月参議院京都選挙区で当選。
2019年7月再選。
現在、党副委員長・ジェンダー平等委員会責任者。
2022年10月現在、厚生労働委員会、行政監視委員会、消費者問題に関する特別委員会に所属。
6月27日 国会が閉会して、3日間のキャラバンを実施。最初のこの日は北部から。京丹後市、福知山市、南丹市と北から南下しました。 梅雨があけたというニュースを目にして、井上さとし参議院議員、倉林明子参議院議員がそろって、炎天下のなかの街頭演説でした。 どこも、地域のみなさんが集まって下さり、井上議員、倉林議員ともに国会報告とあわせて、目前の参議院選挙にむけての決意を述べました。ひょうきんなおっさんさんが、応援に駆けつけてくださり、3カ所で、日本共産党と倉林明子議員応援の演説をしてくださいました。ありがとうございました。 (スタッフ)
6月25日 午前に。FMおとくにのラジオ番組に生出演し、終了後、同志社大学で開かれた公開討論会に参加しました。 FMおとくにの方は、「マッキーの議会コンシェルジュ」というコーナーがあり、マッキーさんが、倉林明子議員にマッキーさんが知りたいことを倉林議員に聞いてそれに応えていきました。ラジオのスタッフさん達が驚かれたのが、倉林議員が国会に行って、野党の一人として国会を眺めたら時の感想を述べたことです。倉林議員は、初めての国会で所属した委員会の与党と野党の理事が、「倉林さん、ここはしゃんしゃん委員会だから、よろしくね」と言われて、びっくりしたと話したところ、国民の代表として議員になったのに、シャン…続きを読む
6月24日 午後から夜まで、KBS京都放送の討論会と青年会議所の公開討論会をこなし、合間に、マスコミさん勢ぞろいの取材を受けました。 KBSでも、青年会議所のでも、京都選挙区の予定候補者倉林明子議員を含めて9人が勢ぞろいして、くじで決まった座席に着きました。 KBSは、7月1日(火)午後7時からと、7月2日(水)午後9時から2回に分けて放映されますし、青年会議所の公開討論会はYouTubeで見ることができます。 是非、ご覧下さい。 (スタッフ)
6月14日 午前、伏見・醍醐での演説会で訴え、その後、雨の中2カ所で街頭演説しました。午後、「保険でよい歯科医療を」京都連絡会の総会でごあいさつし、西京・右京の演説会でお話し、最後は、長岡京市で雨の中の街頭演説となりました。 醍醐の演説会では、西山のぶひで参議院比例予定候補が、昨年の総選挙で小選挙区京都3区の候補として頑張ったこともあり、「お久しぶり」ですと冒頭ごあいさつしました。その後、福山和人弁護士が、倉林明子議員頑張れとお話ししてくださいました。倉林明子議員は、最終版の国会の様子と7月の参議院議員選挙への決意を訴えました。 雨の中の街頭演説は、西山のぶひでさんとコンビでお話ししました。雨…続きを読む
6月7日 民医連退職者の会・総会でごあいさつして、右京区京北町へ大急ぎ、演説会で訴えました。 民医連退職者の会では、いつも「新春のつどい」と「総会」には、いつもごあいさつに伺っているのですが、今年の「新春のつどい」に出席できず、諸先輩方にごあいさつできず心苦しく思っていたので、「総会」には、何としても参加せねばと、思っていたところでした。いつも、民医連で働いたみなさんが、励ましてくださいます。今回、なんと「アッコファンクラブ」を作って下さって、これまで以上に力強い応援団になってくださいました。ごあいさつの訴えの後、頑張って走り回れと、プレゼントまで用意してくださいました。ありがと…続きを読む