【経歴】
1976年10月3日生まれ。福島県喜多方市出身。
1999年に福島大学行政社会学部卒業。
2011年3月11日に発生した
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故を受け、
日本共産党福島県被災者救済対策本部長として
被災者救援活動などに取り組む。
2016年参議院選挙で比例代表選出で初当選。
現在、経済産業委員会理事、決算委員、
東日本大震災復興特別委員、
国民生活・経済に関する調査会理事。
2025.10.11 国会かけある記 農林水産委員になり、道内の実態をつかもうと、はたやま和也さんと団体などを訪問しました。どこでも出されたのが気候変動による影響と人手不足の問題です。 サケの水揚げが昨年の半分、玉ね
2025.09.22 国会かけある記 田んぼに黄金色の稲穂がゆれ、稲刈り真っ盛りの時期です。この間、各地のJAとの懇談や農家を訪問して話をうかがっています。どこでも、今年の米の出来はどうか、米が足りるのか足りないのか、
青森県六ケ所村にある日本原燃の廃棄物管理施設で海外から返還された高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の一時貯蔵が始まってから今年で30年になります。県、村、日本原燃が結んだ協定で貯蔵期間は30~50年間とし、電気事業者が期間
【いわぶち友 国会質問】予告 2025.06.12 参議院 経済産業委員会 「外為法に基づく北朝鮮への制裁承認案件」対政府質疑、終局 <参議院インターネット審議中継へ> 質問テーマは「核のゴミ、青森から期限通り撤去せよ」
2025.06.05 参議院 経済産業委員会 「早期事業再生法案」対政府質疑、終局(討論あり) 質問テーマは「労働者不在、海外買収ファンドを利する新リストラ法案」です。 (ボタンをクリックやタップすると議事録が開きます)