【経歴】
1988年
筑波大学 第三学群社会工学類 卒業 トヨタ自動車株式会社 入社
1996年
トヨタ自動車労働組合 執行委員 (以降 単組・労連専従役員)
2002年
全トヨタ労働組合連合会 副事務局長
2008年
自動車総連 事務局次長
2010年
トヨタ自動車株式会社 物流企画部(職場復帰)
2013年
トヨタアストラ自動車販売株式会社 (インドネシア) 出向
2015年
自動車総連 特別中央執行委員
2016年
参議院議員
地方議員の厚生年金加入のご要望を受けました。頑張って参ります。総務会対応、ガソリン減税に関する与野党実務者協議、法制局との打ち合わせと続きました。ガソリン減税に関しても、年内実現も見えてきました。ガソリン、軽油の暫定税率…
自動車総連全国地協議長会議で、パネルディスカッションのパネラーとして、議長の皆さんからの質問等に対応。連合愛知定期大会で県連を代表して挨拶。国会に戻り、参政会の皆さんと意見交換。いつも、ご支援ありがとうございます!
民社協会の国会議員団メンバーと打ち合わせ。ガソリン暫定税率廃止に関して、野党政策責任者協議を行い、今後の対応を確認。自動車総連全国地協議長会議の参加者との交流。全トヨタ労連の機関誌企画の取材対応。お疲れ様でした。
トヨタ輸送労組定期大会、東海部品工業労組定期大会に参加。ご挨拶させていただき、ありがとうございました。新城市議選、国民民主党公認、ふるせ剛 さんが、初当選!愛知県新城市に、国民民主党の市議が誕生しました。国民民主党公認の…