【経歴】
生年月日 昭和45年9月21日
石川県生まれ、滋賀県育ち、有村のルーツは鹿児島県です
近江兄弟社高校 卒業
ICU国際基督教大学 卒業
米国SIT(School for International Training)大学院修士課程 修了
平成9年 日本マクドナルド株式会社 人事本部能力開発部 入社
平成13年 参議院議員通常選挙 比例代表(全国区)で初当選(30歳)
平成17年 文部科学大臣政務官
平成19年 参議院議員通常選挙 比例代表(全国区)で2期目当選 自民党女性局長
平成20年 参議院環境委員会 委員長
平成25年 参議院議員通常選挙 比例代表(全国区)で3期目当選
平成26年 初代女性活躍担当大臣
少子化対策担当大臣
行政改革担当大臣
国務大臣(国家公務員制度・規制改革・男女共同参画・消費者及び食品安全担当)を兼務
平成31年1月 参議院自民党政策審議会長
令和元年7月 参議院議員通常選挙 比例代表(全国区)で4期目当選
令和3年2月 自民党広報本部長
現在 参議院4期目
家族 会社員の夫と、子供2人
画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。 さらにご活用頂けます場合は、郵送にてお送り致しますので、有村事務所にご連絡くださいませ。(TEL:03-6550-1015)
令和2年6月2日 参議院財政金融委員会で質問に立ち、日本の学術研究から先端機微技術が中国共産党に流出することに警鐘を鳴らしました。 有村のこの質問によって、日本の大学が中国政府等と関係の深い外国資本から受ける寄附について....
令和2年6月2日、参議院 財政金融委員会で質問に立ちました。 翌日(6月3日)に朝刊各紙で報じられた記事と、6月5日の産経新聞 論説委員・阿比留瑠比氏執筆の「極言御免」で有村が紹介された記事です。 (画像をクリックすると....
画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。 さらにご活用頂けます場合は、郵送にてお送り致しますので、有村事務所にご連絡くださいませ。(TEL:03-6550-1015)
8月の参議院選挙で全国の皆様にご支援を頂き、4期目の議席をお預かりすることとなりました。 駆け抜けた17日間の選挙戦を中心に、有村のレポートを作成しました。 画像をクリックすると、拡大します。
明日の参議院 予算委員会で質問に立ちます —————————– 【参議院 予算委員会】 3月6日(水)10:00~(約55分間?) ————————-….
LGBT法案推進に向けて、執拗なまでに挑発的な言動を繰り返してきたエマニュエル米国大使。 法案審議・採決の日程が与野党で正式合意される遥か前から、《法案成立の時期をも予言・公言してみせた》大使のTwitter….
衆議院でなされた論点との重複を避け、戦略的に練った質問を投げかける事によって、意義ある新しい答弁を引き出し、公式の議事録に残す事が、私の最大のねらいでした。 国権の最高機関である国会の議事録は、半永久的に保存され、意義あ….
既に報道されています通り、自民党は所属国会議員に対して旧統一教会及び関連団体との関係について調査を行い、当該団体と関係のあった議員について公表し、継続調査をしています。 また、報道機関各社(共同通信、TBS、朝日新聞等)….